こんにちは!埼玉県さいたま市緑区に拠点を置き、関東一円で内装工事を手がける株式会社クライチです!
「ウッドデッキはDIYでも設置できるのでは?」
このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
ただ、基本的にDIYでの設置はおすすめできません。
そこで今回は、「ウッドデッキをDIYで設置することが難しい理由」をテーマに設定し、具体的にご説明しましょう。
ぜひ最後までご覧ください!
1.正確な設計が必要
設計は、ウッドデッキを設置する上で最も重要なプロセスになります。
敷地の状況を踏まえ、理想的な幅・奥行・高さを決めて図面を作成する必要があります。
平面図の作成後は材料の拾い出しを行い、必要な種類を必要な分だけ揃える必要もあるのです。
2.強度の確保が必要
ウッドデッキにおいて不可欠な要素が「強度」です。
生活空間の一部として利用するウッドデッキの強度が弱い場合、思わぬアクシデントにつながる可能性があります。
どの部分を固定すべきかを踏まえ、正確な作業で強度を確保する必要があるのです。
専門性を持つプロに依頼しよう!
ウッドデッキの設置工事では幅広い知識と多くの材料・工具が必要です。
作業を行うにあたっては労力もかかるため、一般の方がDIYで行うことはおすすめできません。
イメージ通りのウッドデッキを実現するためにも、経験豊富なプロに依頼することをおすすめします。
内装工事のご依頼はぜひ弊社へ!
埼玉県さいたま市緑区に拠点を置く弊社では、内装工事を主力として活動しております。
軽天工事・ボード工事といった内装仕上げの段階から対応しており、最適なご提案・施工でニーズに応えてまいりました。
また、弊社ではリノベーション工事やウッドデッキ工事、一枚板の販売・製作も得意としております。
住空間づくりのエキスパートとしてさまざまなご要望にお応えいたしますので、この機会にぜひ一度ご検討くださいませ。
お問い合わせにつきましては、お電話もしくはお問い合わせページより受け付けております!
協力会社様を募集中!
埼玉県さいたま市緑区を拠点に内装工事を請け負う弊社では、パートナー企業様を積極的に募集しております!
具体的には、内装工事・リノベーション工事・ウッドデッキ工事などの分野で力を合わせてくださる企業様を募集しております。
組織の規模は一切問わず、中・小規模事業者様や一人親方様のご応募も大歓迎です。
切磋琢磨する中でWin-Winの関係を築きたいと考えておりますので、この機会にぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。