こんにちは!
埼玉県さいたま市緑区に拠点を置き、関東一円で内装工事やフェンスなどのデザイン外構工事などを手掛けております、株式会社クライチです!
外構工事を依頼する前には、いくつかのポイントを知っておくと、より快適な空間をつくることができます。
そこで今回のコラムでは、外構工事を行う前に知っておくと良いポイントをご紹介します。
駐車場スペースを確保する
駐車場をつくる時には、どの程度の広さにすれば良いのか分からないこともあると思いますが、実用性を最優先に考えた広さで検討をすることをおすすめします。
自動車に荷物を積んだり下ろしたりするのにどのくらいのスペースが必要か、自転車は何台分置きたいか、屋根の高さは足りているかなどを具体的にイメージすることが重要です。
更に、駐車場スペースを雨天時の洗濯物干しスペースにしたい、などといった駐車以外の使用用途を考えている場合は、必要なスペースが変動するかと思います。
バリアフリー化を考える
新築時には想定になくても、時が経つにつれて重要性が出てくるのが、建物のバリアフリー化です。
将来、安全に過ごせるようにすることを考えて、車椅子でもスムーズに移動ができるような機能を持たせるのがおすすめです。
外構を考えている時には、どうしてもデザインなどに重点を置きがちですが、後々スロープを設置できるようにしておく工夫や、車椅子が通れる広さにしておくなど、少しでもバリアフリーのことを考えた設計にしておくと安心できるでしょう。
コンセントを設置する
屋外にコンセントを設置する必要性を感じていない方も多いかもしれませんが、実は屋外にコンセントを設置しておくと非常に便利になります。
ボイラーや浄化槽モーター、高圧洗浄機、照明器具などの電源をつなぐことができるので、設置されていると非常に便利です。
コンセントは、延長コードがあれば駐車スペースから塀まで到達するくらいの位置がおすすめです。
後付けもできますが、電気工事が必要になるので、大掛かりな工事になります。
費用も高額になってしまうので、新築時に取り付けておくと良いでしょう。
クライチへご相談ください!
弊社は、内装工事をメインに行っています。
軽天・ボード工事やクロス・フローリングの施工など、内装づくりのプロセスに一貫して対応しております。
施工経験の豊富な職人が丁寧かつスピーディーに作業を進めてまいりますので、この機会にぜひご検討ください。
なお、弊社では住まいの環境を改善するリノベーション工事も得意としており、こちらのご依頼も随時お待ちしております。
弊社へのご連絡は、お電話またはお問い合わせページよりお願いいたします!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。