投稿日:2023年6月14日

知りたい!外構工事で防犯対策をしよう

こんにちは!埼玉県さいたま市に拠点を置き、関東一円で内装工事のほか、ウッドデッキ施工などのエクステリア・外構工事、リノベーションの施工、一枚板の販売などを手掛けております、株式会社クライチです。
皆様は、外構工事で防犯ができることをご存じでしょうか?
今回は、外構工事で可能な防犯対策について詳しくご紹介いたします!

オープン外構

外構
外構エクステリアには、オープン外構とクローズ外構があります。
クローズ外構は、フェンス・門・ブロック塀・生垣などで住宅の敷地内を囲って、住宅と道路の境目が明確に分かる外構のことを指します。
反対に、オープン外構はフェンス・門・ブロック塀・生垣などがなく、不審者が入ってきたことが外からも分かるように見通しが良くつくられている外構です。
不審者が入りやすいということがあるものの、ご近所付き合いが活発な場所などでは、地域全体の防犯対策として不審者を見つけやすいという意味で効果があるといえます。

フェンス

敷地の中の見通しを良くし、敷地の中に侵入されにくくするのがフェンスの役割です。
フェンスは、プライバシーを確保することと防犯の観点から、敷地の特徴に合ったものを選ぶことが大切です。
門扉やフェンスは、乗り越えることが難しい高さや形状であることを考え、加えて見通しもあまり悪くならない門扉やフェンスが適しています。
他にも、門扉の鍵も一般的なものから防犯性の高いものまでさまざまあるので、機能面と必要性を考慮しながら選びましょう。
見通しが良いもので、防犯面も考えると格子タイプと目隠しタイプのフェンスがおすすめです。
また、格子タイプや目隠しタイプのフェンスは、太陽の光を取り入れることができ、風通しが良いといった利点もあります。

シャッター

駐車スペースには、防犯面を考えて出入り口にカーゲートやシャッターを設置することをおすすめします。
防犯以外にも、車の出し入れがしやすいというメリットがあります。
また、境界線を表すという意味や敷地の中であるということを認識させることにおいても、ゲートやシャッターは設置しておくと良いでしょう。

クライチへご相談ください!

キーボード・オレンジキューブ
内装工事やエクステリア・外構工事、リノベーションの施工業者をお探しの方は株式会社クライチへご相談ください!
お客様のご希望を叶えるため、丁寧なヒアリングを徹底します。
また、これまでに培ってきた技術を生かして全力でご要望にお応えしてします。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

株式会社クライチは埼玉県さいたま市の内装工事業者です
株式会社クライチ
〒336-0973 埼玉県さいたま市緑区南部領辻3706
TEL:048-789-6025
FAX:048-816-4450


関連記事

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

昨年は厳しい一年となり色々大変でしたが今年はより一層頑張ってたくさんの工事や作品を作りたいと思います …

都内某所 大学 体育館 各種工事

都内某所 大学 体育館 各種工事

こんにちは!株式会社クライチです。 弊社は埼玉県さいたま市緑区に拠点を構え、関東一円で戸建て住宅や集 …

東京都結婚式場フローリング工事!

東京都結婚式場フローリング工事!

この結婚式場のフローリングはあまり目にすることのないヘキサゴンという形の材料です!そして建物に形に沿 …